第14回農林水産物の輸出促進研究会@宮崎(5/28)開催報告
2019/05/30
第14回農林水産物の輸出促進研究会@宮崎(5/28)開催報告
2019/5/28
第14回農林水産物の輸出促進研究会@宮崎(R1/5/28)
宮崎県 尾鈴で生産取組が行われているイチゴ品種「恋みのり」。その生産拡大には生産現場の農家の方たちが感じている課題を共有し、課題解決に向けた議論が必要との認識から、この研究会を開催しました。「恋みのり」を開発し、普及活動を進めておられる農研機構の担当者と生産者とで、直接意見交換を行っていただくことが重要なポイントとなりますし、更に、「恋みのり」の消費拡大を目指したマーケティングに関する意見交換も行うことができました。
■場 所 :(1部)JA尾鈴 ~ 農家、(2部)宮崎市内 会場
■テーマ : 恋みのりの生産拡大に向けた課題共有と意見交換
【1部】宮崎県におけるイチゴ生産の現状について
・県内イチゴの生産状況:生産量、品種、消費地など(JA宮崎経済連・園芸部)、新品種、恋みのりの生産と流通について
・恋みのりの普及における課題やニーズについて(九州沖縄農研機構)
・イチゴの海外市場ニーズと課題について情報提供(九州農産物通商)
・質疑応答&意見交換
【2部】JAみやざきの生産現場を視察
・生産者視点の課題と解決に関する相談(九州沖縄農研機構)
研究会のようす